恒例の葛飾区産業フェア、
10/27-29農業・伝統産業展開催されました。第33回。
葛飾区伝統工芸職人弟子入り支援事業での採用された弟子入りメンバーも各職人の下で初参加しました。
詳細 葛飾区産業フェア公式サイト http://k-sanfair.com
恒例の葛飾区産業フェア、
10/27-29農業・伝統産業展開催されました。第33回。
葛飾区伝統工芸職人弟子入り支援事業での採用された弟子入りメンバーも各職人の下で初参加しました。
詳細 葛飾区産業フェア公式サイト http://k-sanfair.com
葛飾アクティブ.comシニアIT・活動サロン発行
第43号平成29年9月30日発行にて、
手編みジュエリー檜垣彫金工芸が紹介されました。
日本橋三越本店 本館5階 ギャラリーライフマイニングにて
「東京の粋は、進化する。東京手仕事展」が開催されています。
東京手仕事は、都の「東京の匠の繊細な「手仕事」の魅力を国内はもとより世界に発信していく」取組です。
葛飾区伝統産業職人会メンバーからは、
八重樫打刃物製作所
印伝矢部
東京三味線河野
江戸切子清水硝子
が認定されております。
10/31まではテストマーケティングとして、東京都酒造組合の東京の酒を手仕事の伝統工芸の器で試飲できるコーナー(江戸切子清水参加)や、体験や実演などが行われます。
本日より、日本橋三越本店本館5階にて、東京手仕事展が開催致しました。https://t.co/EP1VeDFh6v pic.twitter.com/Jgl9S1LaxH
— 東京手仕事 (@tokyoteshigoto) 2017年10月18日
「東京の粋は、進化する。東京手仕事展」
(日本橋三越本店本館5階ギャラリーライフマイニング)
お好きな器とお好きなお酒をお試しいただける「試飲販売会」BARコーナー。
江戸切子小林と清水硝子の江戸切子がお試しいただけします。
🍶 pic.twitter.com/xQKK5AYB4E— 江戸切子協同組合 (@edokiriko) 2017年10月19日
江東区清澄白河の深川江戸資料館では、「第30回木彫工藝展」が開催されています。
江戸木彫刻の福島・北澤・塩田が参加しています。
江東区facebookでは、展示の模様や北澤の実演風景が掲載されています。
葛飾区産業フェアへの出展に伴い
26(木) 葛飾区産業フェア 搬入日
27(金) 葛飾区産業フェア 農業・伝統産業展
28(土) 葛飾区産業フェア 農業・伝統産業展
29(日) 葛飾区産業フェア 農業・伝統産業展
30(月) 定休日
31(火) 定休日
どうぞ、葛飾区産業フェアへお運びください。
TBSラジオたまむすび10/2放送、
東京三味線河野の弟子小澤が出演しました。
SPウィークでの三味線披露に向け、吉田アナに公開指導! https://www.tbsradio.jp/187115
同番組に三味線キット小ジャミちんとんの完成品を進呈したことが縁となっています。
台湾そごう台北忠孝館 秋季日本展京都展
印伝矢部・硝子彫刻松浦が参加しています。
サイト掲載の案内より引用
日時 10/3 - 10/15
会場 SOGO台北忠孝館 http://www.sogo.com.tw/WebOffice/Index/04
サイト http://www.sogo.com.tw/www/flippingbook/index.asp?id=2708&BranchIds=1
かつしか区民大学
「かつしかの伝統工芸士とこじゃみチントン(簡易三味線)をつくって、演奏を楽しむ」
が葛飾区伝統産業館で開催されます。
開催日
平成29年11月11日(土曜日) 、11月18日(土曜日) 、11月25日(土曜日)
時間
午前10時から正午まで
東京駅から日比谷にかけて開催される
“東京産の農林水産物やこれを用いた料理、伝統文化などの東京の多彩な魅力を国内外に発信することを目的としたイベント”
東京味わいフェスタ2017(Taste of Tokyo)。
東京産の食や、伝統文化などの魅力を発信するイベント「東京味わいフェスタ2017(Taste of Tokyo)」の開催が決定!【日程】10/6(金)~8(日)【会場】丸の内仲通り・行幸通り・東京国際フォーラム・日比谷公園 アカウント⇒@tokyoajifes #グルメ #日本酒 pic.twitter.com/36QvYc3jXL
— 東京都産業労働局 (@tocho_sanro) 2017年8月7日
東京駅前の行幸通り、東京都中小企業振興公社による東京の伝統工芸ブースにて
葛飾区伝統産業職人会から
江戸木彫刻 塩田
江戸切子 清水
伊勢形紙 松井
べっ甲 山川
4名参加します。
【丸の内の見どころ②】日本人のみならず海外からの観光客で賑わう「東京の伝統工芸品」ブース。『江戸切子』をはじめとする様々な伝統工芸品の実演・販売を実施。各工芸品が表現する江戸の歴史と文化に根付いた『粋』を是非感じてみてください。 #伝統工芸 #江戸切子 #江戸木彫刻 #棕櫚たわし pic.twitter.com/26ib0ylkxr
— 東京味わいフェスタ2017【公式】 (@tokyoajifes) 2017年8月8日