Skip to main content

葛飾区伝統産業館 伝統工芸・伝統産業職人の店 東京下町立石

  • 伝統産業館のご案内
    • 館長の御挨拶・スタッフ紹介
    • メディアでの紹介や視察等
  • イベント・体験教室
    • [職人の講座]東京手描友禅兵藤「葛飾手描友禅の会」
    • 伝統工芸・産業体験 学校・団体等の体験・見学
  • 出展職人の紹介
    • 銅版仏画 柳富治
    • 江戸型彫 矢田幸蔵
    • 東京三味線 河野公昭
    • 印伝 矢部
    • 江戸打刃物 八重樫
    • 伊勢形紙 松井喜深子
    • 東京銀器 上田耕造
    • 棕櫚たわし 佐柄 真一
    • 東京手描友禅 兵藤 修
    • 東京銀器 西山愼二
    • 東京打刃物 大河原
    • 江戸切子 (株)清水硝子
    • 彫金 檜垣隆博
    • 江戸押絵羽子板 南川人形店
    • 江戸木彫刻 北澤一京(父)・秀太(子)
    • 江戸木彫刻 塩田正
    • 江戸鼈甲 山川金作
    • 硝子彫刻 松浦勝利
    • 銅製おろし金 勅使川原 隆
    • 伝統的工芸雑貨モノラボ
    • 江戸木彫刻 深瀬
  • おしらせ
  • アクセス・地図
  • 葛飾区伝統産業職人会
    • ◆職人会サイト
    • ◆YouTube 職人会ch
    • ◆facebook 職人会
    • ◆Instagram 職人会
    • 伝統職人発信 HP・SNS
    • 伝統工芸職人の動画
  • お問い合わせ

9/4-10 札幌丸井今井 第43回 江戸老舗めぐり おろし金江戸幸 勅使川原

2019年9月2日2019年9月2日 densankan メンバーの活動・紹介

おろし金・銅器の勅使川原(江戸幸)が、来る9/4より

札幌丸井今井で開催される第43回 江戸老舗めぐり【同時開催】職人 技とふれあい市に出展との事です。

最終日9/10。

投稿ナビゲーション

9/6-10 MAISON&OBJET(MO19)他パリ展示 東京手仕事認定社
9/21(土)22(日)かつしか伝統工芸市in柴又
〒124-0006 東京都葛飾区立石7-3-16
開館時間 11時~17時
定休日 毎週月・火曜
TEL・FAX 03-5671-8288
アクセス・地図

おしらせ 館と職人たちの各種活動等


2023年9月22日
NEW! 都産技研「TIRI NEWS」掲載 印伝矢部「職人とデザイナーの二人三脚で新商品ができるまで」

2023年9月21日
NEW! ~10/18 「食を支える 調理道具展」熊本市くまもと工芸会館 おろし金勅使川原

2023年9月7日
9/8(金)臨時休館のお知らせ

2023年8月29日
葛飾区伝統産業職人会パンフレット掲載

2023年8月9日
第39回葛飾区産業フェア ~Thank you (39)かつしか!~ ポスター・日程公開 手描友禅兵藤デザイン

2023年7月31日
夏のお休み2023 8/12土-16水

2023年7月31日
八重樫打刃物製作「明日への扉 by アットホーム」23/7放送 職人小沼

葛飾区伝統産業職人会

公式サイト・ネットショップhttps://www.syokuninkai.com/
colab-shop


YouTube
葛飾区伝統産業職人会 YouTube channel

Facebook
葛飾区伝統産業職人会 facebookページ


Instagram
葛飾区伝統産業職人会 Instagram

shokuninkai

葛飾区伝統産業職人会
葛飾区には、多様な伝統工芸品が今なお受け継がれており、職人たちが集う「葛飾区伝統産業職人会」を基盤に、様々な活動を行っています。
本日は、葛飾区伝統産業館の館長を務める東京三味線の職人をご紹介します。

【東京三味線】三絃司きくおか
@sangenshi1
#東京三味線
#三絃司きくおか 
#三味線
#東京都優秀技能者
#東京マイスター
#伝統工芸士
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾区伝統産業館
#東京手仕事
#東四つ木
#和楽器
#邦楽
#三味線キット
#小じゃみチントン 
#三味線修理
#芸舞妓
#発見
#見つけた
#japanmade
#traditionalcraft
葛飾区には、多様な伝統工芸品が今なお受け継がれており、職人たちが集う「葛飾区伝統産業職人会」を基盤に、様々な活動を行っています。
本日は硝子彫刻の職人をご紹介します。

【硝子彫刻】(有)マツウラブラスト
@kenji.matu.daisuki4 
#マツウラブラスト
#硝子彫刻
#サンドブラスト
#東京都優秀技能者
#東京マイスター
#伝統工芸士
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾区伝統産業館
#東新小岩
#硝子工芸
#梨地加工
#江戸彫
#ガラスアート
#砂のアート
#マスキング
#発見
#見つけた
#glassblast
#traditionalcraft
#japanmade
【インフォメーション】 ---------------- 【インフォメーション】
---------------------------------------
 
【10月の伝統工芸体験教室】 10月15日(日)
 
【東京手描友禅】ハンカチに色さし(受講費用:3,000円)
 
  講師:兵藤 修【きもの染色工房"ひょ"】
 
※詳細は公式ウェブサイトで
(定員数に達した時点で受付終了となります)
 
---------------------------------------
  
【11月の伝統工芸体験教室】 11月19日(日)
 
【伊勢形紙】年賀状の形紙彫り(受講費用:2,000円)
 
  講師:松井喜深子【松井形紙店】
 
※詳細は公式ウェブサイトで
(定員数に達した時点で受付終了となります)
 
---------------------------------------
 
 
 
#体験教室 #伝統工芸体験教室
#伊勢形紙 #伊勢型紙
#きもの染色工房ひょ
#東京手描友禅
#扇子
#松井形紙店
#形紙 #手ぬぐい
#年賀状
#ハンカチ
#職人
#手仕事
#伝統工芸 #伝統技術
#ものづくり
#東京 #葛飾区
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾区伝統産業館
葛飾区には、多様な伝統工芸品が今なお受け継がれており、職人たちが集う「葛飾区伝統産業職人会」を基盤に、様々な活動を行っています。
本日は彫金(手編みジュエリー)の職人をご紹介します。

【彫金(手編みジュエリー)】
@teami.jewelry 
#彫金
#手編みジュエリー
#檜垣彫金工芸
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾区伝統産業館
#伝統工芸士
#金町
#東京手仕事
#葛飾ブランド
#K18
#Pt
#バイカラー
#スリーカラー
#金糸
#ハンドメイドジュエリー
#ロウづけ
#発見
#見つけた
#japanmade
#traditionalcraft
葛飾区には、多様な伝統工芸品が今なお受け継がれており、職人たちが集う「葛飾区伝統産業職人会」を基盤に、様々な活動を行っています。
本日は伊勢形紙の職人をご紹介します。

【伊勢形紙】松井形紙店
@matsuikimiko 
#伊勢形紙
#伊勢型紙
#形紙
#型紙
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾区伝統産業館
#伝統工芸士
#東京手仕事
#立石
#浴衣
#手拭い
#突き彫り
#体験教室
#年賀状づくり 
#彫り師
#型染め
#発見
#見つけた
#traditionalcraft
#japanmade
葛飾区には、多様な伝統工芸品が今なお受け継がれており、職人たちが集う「葛飾区伝統産業職人会」を基盤に、様々な活動を行っています。
本日は東京仏壇の町工場をご紹介します。

【東京仏壇】(株)丸高木工製作所
https://tb-marutaka.co.jp/
#仏壇
#東京仏壇
#小型仏壇
#ミニ仏壇
#仏具
#マルタカ
#家具調仏壇
#製造直売
#町工場
#仏壇修理
#下町
#葛飾区白鳥
#葛飾区伝統産業職人会
#葛飾ブランド
#東京仏壇展示会
#発見
#見つけた
#traditionalcraft
#japanmade
もっと見る フォローする
パンフレット
伝統産業職人会紹介パンフレット2022
  • 葛飾区伝統産業職人会 facebook
  • 葛飾区伝統産業職人会 youtube
  • 葛飾区伝統産業職人会Instagram
Copyright 2023 葛飾区伝統産業館・葛飾区伝統産業職人会
Theme by Colorlib Powered by WordPress