会員の江戸切子清水硝子が、NHK「日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~」にて取材されました。
職人がつなぐ切子の技 東京・葛飾区堀切
初回放送日:2025年3月25日ガラスをカットしてゆく繊細な技が評価され国の伝統的工芸品にも指定されている「江戸切子」。その工房の歴史は江戸時代に始まり、明治の文明開化以降ガラス需要の増大に伴い発展。しかし太平洋戦争時には若き職人の多くが出兵、一人も帰らなかった。その後、残された数人の職人がなんとか技をつないできた。今、その美しいカットガラスの技に魅せられ女性職人が増えている。『100年の技』のバトンは次の世代へと渡されている。
https://www.nhk.jp/p/ts/E6V91ZXYWG/episode/te/MJ2WQWGR9X/ より。
初回3/25(火)深夜のNHKBS。
今夜初回放送
— 株式会社清水硝子 (@kirikoya) March 24, 2025
3月25日(火)午前1:15〜 (3月24月(月)深夜)
NHKBS「日本100年遺産 〜未来へ贈る老舗物語〜」
-苦難をしなやかに乗り越える。そこにある誇りと笑顔。-
"職人がつなぐ切子の技 東京・葛飾区堀切"
当社取材頂きました pic.twitter.com/duceU1gMmt
NHK BS4K にて 4/6(日)午後放送予定。
4/6(日) 午後2:30〜午後2:40