体験・ワークショップ

メンバーの活動・紹介

8/2-4 東京国際フォーラム「ものづくり・匠の技の祭典2024」

東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典」が本年も開催。8/2(金)-4(日)、東京国際フォーラムにて。様々プロフェッショナルの技能士・匠の技の参加ブース。現時点で、当会員からも東京三味線河野(三絃司きくおか)・江戸切子清水(清水硝子)が、それ...
メンバーの活動・紹介

7/12-14 第43回あらかわの伝統産業展 棕櫚たわし佐柄・伊勢形紙松井

7/12(金)-14(日)令和6年度「第43回あらかわの伝統技術展」あらかわの伝統技術・職人たち本年も南千住の荒川総合スポーツセンター 2階大体育室で開催区外の伝統工芸職人参加として当会から棕櫚たわし 佐柄 真一 (サガラ)伊勢形紙 松井 ...
体験・ワークショップ

6/29から3回 手描き友禅兵藤講師 かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」

かつしか区民大学(生涯学習講座)1か月後の6/29(土)からの毎週土曜・3回。手描き友禅兵藤修による「オリジナルハンカチづくり」講座が開講されます。詳細・お申込みはこちら。(3回連続講座)かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづ...
体験・ワークショップ

終了 5/18-19 葛飾区伝統産業職人会まつり テクノプラザかつしか

葛飾区伝統産業職人会まつり 集合写真5/18(土)・19(日)の両日、葛飾区・当会主催「葛飾区伝統産業職人会まつり」-伝統の技と美の祭典- テクノプラザかつしかで開催されました。お運びありがとうございました。5/21集合写真追記 -以下当初...
体験・ワークショップ

6/16 立石 伝統産業体験教室 形紙・銀器・べっ甲・友禅

広報かつしか 令和6年5/15号より葛飾区伝統産業体験教室を6/16(日)に立石の勤労福祉会館(立石地区センターと併設)にて開催いたします伊勢形紙 布バッグ・布マスクに柄つけ 松井 喜深子  1人2,500円東京銀器 銀の指輪と真鍮の根付づ...
メンバーの活動・紹介

日程変更5/26(日)下北沢 「伝統工芸茶話会」伊勢形紙松井・べっ甲山川 シモキタFABコーサク室

下北沢にて、に葛飾区伝統工芸士によるトーク&体験「伝統工芸茶話会」開催。 下北沢駅徒歩4分、シモキタFABコーサク室 「レーザーカッターや3Dプリンター、ミシンやカッティングマシンなど、ものづくりの機材や工具を備えたシェアスペース。」(サイ...
メンバーの活動・紹介

4/13・14 三越前・伊勢形紙松井ワークショップ 日本百貨店

4/15更新 開催報告として画像掲載東京メトロ三越前駅近くの日本百貨店にほんばし總本店(コレド室町テラス内)で、来る4/13(土)・14(日)の両日、伊勢形紙松井によるワークショップが開催。告知画像 日本百貨店ご提供(4/15更新 開催風景...
メンバーの活動・紹介

4/7(日)アリオ亀有「知ろう!学ぼう!体験しよう!伝統工芸士の技」伊勢形紙松井 

来る4/7(日)アリオ亀有のイベントとして学びのSDGs「知ろう!学ぼう!体験しよう!伝統工芸士の技」が、小学生以下のお子さまを対象年齢として開催されます。会員の伊勢形紙松井が講師。詳細2024年4月7日(日) 学びのSDGs「知ろう!学ぼ...