メンバーの活動・紹介 [更新]11/2-3 かつしか伝統工芸市in寅さんサミット2024 11/4終了に伴う更新「かつしか伝統工芸市」 in 寅さんサミット2024初日は天候がすぐれない中でしたが、2日間沢山のお運びありがとうございました・以下当初掲載来る11/2(土)・3(日)に柴又で開催される寅さんサミット2024。葛飾区伝... 2024.11.04 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 10/25-27 「味わいフェスタ2024」丸の内会場・行幸通り 江戸切子清水 10/25(金)から27(日)まで都内4会場で開催される「東京味わいフェスタ 2024|TASTE of TOKYO」 江戸切子清水が丸の内会場に出店します 切子体験他「世界に誇る有名レストランやトップシェフによる新鮮で高品質な東京産食材を... 2024.10.08 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
体験・ワークショップ 11/10・17(日) かつしかの伝統工芸「親子で伊勢形紙にチャレンジ」全2回 伊勢形紙松井講師 かつしかの伝統工芸「親子で伊勢形紙にチャレンジ」全2回区民大学単位認定講座講師伊勢形紙 松井形紙店松井 喜深子(葛飾区認定伝統工芸士)対象小学3~6年生とその保護者内容形紙に好きな絵を彫って、布バッグやハガキに色付けします... 2024.10.05 体験・ワークショップ
体験・ワークショップ 第40回葛飾区産業フェア 2024/10/25-27農業・伝統産業展 第40回 葛飾区産業フェア 2024 開催<第40回(令和6年)葛飾区産業フェア>テーマ「ありがとう40年!葛力ある町かつしか!」葛飾区産業フェア公式サイト 【工業・商業・観光展】10月18日(金曜日)から20日(日曜日)■実演 アンチモニ... 2024.09.05 体験・ワークショップ職人会関係
メンバーの活動・紹介 葛飾区民大学 かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」レポート 6月から7月にかけて開催された葛飾区による生涯学習講座(葛飾民大学単位認定講座)手描き友禅兵藤が講師「かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」」レポートが公開されましたのでご紹介します。かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリ... 2024.08.07 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 7/26-8/1 「葛飾区の伝統工芸品展」伝統工芸青山スクエア ご来場ありがとうごうございました。開催風景。以下当初掲載来る7/26(金)より、全国の伝統的工芸品が集う伝統工芸青山スクエアに出展。「葛飾区の伝統工芸品展」を開催致します。10工房参加。・体験 5日間開催前半 7/26(金)~28(日)東京... 2024.08.07 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ職人会関係
メンバーの活動・紹介 アリオ亀有「学びのSDGs 自由研究フェス【産官学連携イベント」友禅兵藤・べっ甲山川講師に 8/17(土)・18(日)アリオ亀有では体験イベント「学びのSDGs 自由研究フェス【産官学連携イベント】」が開催されます。【8/17】きもの染色工房 ひょ【8/18】べっ甲 山川べっ甲それぞれ講座の講師を務めます詳細はこちら画像上記より引... 2024.08.04 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 8/2-4 東京国際フォーラム「ものづくり・匠の技の祭典2024」 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典」が本年も開催。8/2(金)-4(日)、東京国際フォーラムにて。様々プロフェッショナルの技能士・匠の技の参加ブース。現時点で、当会員からも東京三味線河野(三絃司きくおか)・江戸切子清水(清水硝子)が、それ... 2024.08.03 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 7/12-14 第43回あらかわの伝統産業展 棕櫚たわし佐柄・伊勢形紙松井 7/12(金)-14(日)令和6年度「第43回あらかわの伝統技術展」あらかわの伝統技術・職人たち本年も南千住の荒川総合スポーツセンター 2階大体育室で開催区外の伝統工芸職人参加として当会から棕櫚たわし 佐柄 真一 (サガラ)伊勢形紙 松井 ... 2024.07.13 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
体験・ワークショップ 6/29から3回 手描き友禅兵藤講師 かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」 かつしか区民大学(生涯学習講座)1か月後の6/29(土)からの毎週土曜・3回。手描き友禅兵藤修による「オリジナルハンカチづくり」講座が開講されます。詳細・お申込みはこちら。(3回連続講座)かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづ... 2024.05.22 体験・ワークショップ