メンバーの活動・紹介 10/16-29 銀座三越本館7階 リビング GINZA ステージ「JAPAN CRAFTS BY TOKYO TESHIGOTO」 銀座三越本館7階 リビング GINZA ステージにて当会会員4名が認定、東京の伝統工芸品販売企画が開催されています。「JAPAN CRAFTS BY TOKYO TESHIGOTO」昨日10/16(水)より三越銀座店リビングにて東京の伝統工... 2024.10.17 メンバーの活動・紹介
メンバーの活動・紹介 読売ジャイアンツ優勝グッズ 江戸切子 江戸切子清水・青山さんデザイン /JERA セ・リーグ 2024 優勝記念グッズ第3弾を発売\江戸切子の「TG」カットグラスで数量限定の販売です。岡本和真選手がトロフィーアップを行った際の記念写真を使用したTシャツやタオルも登場。▶️新風 #giants_90th #ジャ... 2024.10.14 メンバーの活動・紹介
メンバーの活動・紹介 [更新]10/9-13 「木彫工藝展」深川江戸資料館 日本木彫連盟江戸木彫刻 10/14更新開催風景を掲載北澤秀太実演風景実演風景実演風景作品展示深瀬作品深瀬作品深瀬販売-以下当初掲載-江戸木彫刻の恒例の展覧会、清澄白河の江東区深川江戸資料館で開催されます。体験あり。会員の江戸木彫刻職人(北澤・深瀬)も参加致します。... 2024.10.14 メンバーの活動・紹介
メンバーの活動・紹介 10/8 NHK首都圏ネットワーク おさんぽしゅと犬くん 葛飾区産業フェアPR 10/8放送NHK総合「首都圏ネットワーク」おさんぽしゅと犬くん 東京三味線河野出演 葛飾区産業フェアPR10/8(火)午後6時から、NHK総合(首都圏)で放送された「首都圏ネットワーク」。今週の京成電鉄ウィークに合わせ、コーナーのおさんぽ... 2024.10.09 メンバーの活動・紹介職人会関係
メンバーの活動・紹介 10/25-27 「味わいフェスタ2024」丸の内会場・行幸通り 江戸切子清水 10/25(金)から27(日)まで都内4会場で開催される「東京味わいフェスタ 2024|TASTE of TOKYO」 江戸切子清水が丸の内会場に出店します 切子体験他「世界に誇る有名レストランやトップシェフによる新鮮で高品質な東京産食材を... 2024.10.08 メンバーの活動・紹介体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 11/2-3 文化庁「日本の技フェア2024」仙台 東京三味線河野 文化庁の文化財とその技術を発信するイベント「日本の技フェア2024」、本年は仙台開催。「三味線製作修理技術保存会」理事長として、東京三味線河野公昭(三絃司きくおか)参加。国(文化庁)では、"「文化財の保存技術」のうち、保存の措置を講ずる必要... 2024.10.08 メンバーの活動・紹介
メンバーの活動・紹介 会津 湯川村新米祭参加 映画「男はつらいよ」を縁に、葛飾区と災害時の相互応援協定を結ぶ福島県会津地方の湯川村。米どころで知られる湯川村の恒例イベント新米祭に参加いたしました。道の駅あいづ湯川・会津坂下と多目的広場で開催された第17回湯川村新米祭。葛飾区商工振興課長... 2024.10.07 メンバーの活動・紹介職人会関係
メンバーの活動・紹介 東京都功労者として表彰 東京三味線河野公昭 産業振興功労 令和6年度東京都功労者表彰にて、東京三味線河野(三絃司きくおか)が表彰されました。産業振興功労。10月1日に、東京都庁で開催された令和6年度東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式にて、河野公昭(東京三味線三絃司きくおか)が産業振興功労と... 2024.10.06 メンバーの活動・紹介
体験・ワークショップ 11/10・17(日) かつしかの伝統工芸「親子で伊勢形紙にチャレンジ」全2回 伊勢形紙松井講師 かつしかの伝統工芸「親子で伊勢形紙にチャレンジ」全2回区民大学単位認定講座講師伊勢形紙 松井形紙店松井 喜深子(葛飾区認定伝統工芸士)対象小学3~6年生とその保護者内容形紙に好きな絵を彫って、布バッグやハガキに色付けします... 2024.10.05 体験・ワークショップ
メンバーの活動・紹介 10/5(土)東京拘置所矯正展2024 出展 第11回 法務省 東京矯正管区フロントページ掲載PDFより 10/5(土)開催 9:00-15:00 第11回東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~詳細 法務省東京矯正管区フロントページ 葛飾区伝統産業職人会も地域の団体として出展いたします出展は6工... 2024.10.04 メンバーの活動・紹介