棕櫚たわし 佐柄 真一

棕櫚たわし 佐柄 真一

棕櫚たわし 佐柄 真一

◆しゅろたわしとは

 たわしは、亀の子たわし西尾商店の初代西尾正右衛門師が、明治40年にどろ落し用マットの切れ端を束ね、釜洗いに使っているのを見て考案されました。
 椰子の実を使ったものと、棕梠皮をつかったものがあります。
 以前は、各家庭の台所には必ずといっていいほどあったものですが、現在はナイロン製で機械で作るものが多くなり、手作業で造っている職人は少なくなってきました。
 シュロ製のたわしは、素材が柔らかく持ちが良い事で評判です。

代表的な作品

製造している、たわし類勢揃い
長持ちで使いやすいと好評のたわし赤帯
細かいところまでとどく、ミニたわし


オーダーメイド 不可
修理 不可

氏名
佐柄 真一(さがら しんいち)

経歴
昭和21年 葛飾区宝町生まれ
昭和40年 高校卒業後、父親やおばの手解きを受け、この道へ。以来、手作りたわしを作り続ける。

連絡先
電話 03-3693-4531 FAX 03-3693-4532
住所 〒124-0005 葛飾区宝町2-33-16

HP https://sagara-tawashi.com/

insta https://www.instagram.com/sagara_tawashi/

認定・役職
葛飾区伝統工芸士

教室の実施 無

工房の見学 不否

YouTube The Process 
たわしができるまで。100年以上の伝統を持つ日本のたわし工房