3/11(土)・12(日)の両日、
アリオ亀有にて地元信用金庫「亀有信用金庫」主催による
「第3回葛飾ものづくりフェアinアリオ亀有」が開催されます


日時 3/11(土)10-20時 3/12(日)10-18時
会場 アリオ亀有1階 サニーコート
伝統産業からは
印伝 矢部
べっ甲 山川
東京打刃物 大河原 Kazuhiro Cutlery
江戸木彫刻 塩田
江戸切子 清水
が出店します
3/11(土)・12(日)の両日、
アリオ亀有にて地元信用金庫「亀有信用金庫」主催による
日時 3/11(土)10-20時 3/12(日)10-18時
会場 アリオ亀有1階 サニーコート
伝統産業からは
印伝 矢部
べっ甲 山川
東京打刃物 大河原 Kazuhiro Cutlery
江戸木彫刻 塩田
江戸切子 清水
が出店します
東京手描友禅兵藤がご依頼を受けている
東京手描友禅による「葛飾観光大使の委嘱状」
兵藤工房のInstagramが掲載されました。ここにご紹介します。
東京打刃物大河原は、来る2/25(土)・26(日)の両日、柴又の川魚料理の老舗「川千家」で実演販売を開催とのことです。
大河原Instagramより。
「川千家」での打刃物販売企画は、亀有信用金庫の事業支援企画によるコラボです。
東京打刃物大河原 柴又の川魚料理老舗「川千屋」で販売 亀有信用金庫支援 毎日新聞掲載
2/26更新 開催風景
川千家Instagramより
会員の 東京三味線河野公昭(三絃司きくおか)がホームページをリニューアルしました。
この2月に開催された展示会で葛飾区の伝統産業職人たちの仕事が紹介されました。
・町工場見本市2023 東京国際フォーラム
葛飾区主催で開催されている「町工場見本市」
2023年の開催では、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」認定ブースで、浅川製作所と江戸型彫矢田コラボにKATAGAMIメタルと江戸切子清水の品が紹介。
また清水硝子はブースも出店しました。
・第95回 東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2023 東京ビッグサイト
都・東京都中小企業振興公社による東京の伝統工芸品の普及促進事業「東京手仕事」。
認定のメンバーから、3社の展示紹介が行われました。
また清水硝子は、東京TASK(台東区・荒川区・足立区・葛飾区4区合同)ブースで東京TASKものづくりアワード2022受賞作品としても紹介されました。
東京都提供番組「東京インフォメーション」
(東京MXTVモーニングCROSS内)
2/10(金)の放送
職人紹介の特別企画「職人のいぶき」
#31 三味線 にて東京三味線河野(三絃司きくおか)が紹介されました
「職人のいぶき」ではこれまでも
#1 江戸切子 青山弥生(清水硝子) https://youtu.be/NPk32F4ipq0?t=118
#12 銅おろし金 銅製おろし金勅使川原(江戸幸) https://youtu.be/2FNo39ebaLQ?t=120
をご紹介いただきました。
東京メトロの駅で配布されている雑誌「メトロポリターナ」。
1月号にて東京の伝統工芸普及促進の「東京手仕事」が紹介。
銅製おろし金勅使川原が参画して製品開発された”銅 薬味おろし金 ふたやく”も掲載されました。
web版 デジタルブック有
こころからのありがとう | metropolitana.tokyo [メトロポリターナトーキョー]
https://metropolitana.tokyo/ja/archive/metropolitana-jan2023
web記事
日常を彩る東京手仕事「伝統工芸品」の魅力。
https://metropolitana.tokyo/ja/archive/tokyoteshigoto_01
また、同誌のプレゼント抽選として、同じく認定の清水硝子タンブラーが掲載されています。
東京三味線河野公昭(三絃司きくおか)は、東京三味線をはじめとした邦楽器の振興にも取り組んでおります。
現在理事長を務める東京邦楽器商工業協同組合が、東京国際フォーラムで開催された「組合まつり in TOKYO」にも出展。河野も店頭にたち小じゃみチントンの紹介と体験も行いました。
また今年度夏に、文化庁の文化審議会により文化財保護のための伝承支援選定保存技術として登録された三味線製作修理技術の保存会の代表も務めており、昨年末には葛飾区長への報告訪問も行っています。
文化財保存のため欠くことのできない伝統的な技術を保持していると文化庁から認定された「三味線製作修理技術保存会」の河野公昭理事長が、本日お越しになり、これからの三味線制作と三味線文化の発展に向けた活動について話し合いました。 pic.twitter.com/818zk3Ffl9
— 青木かつのり(葛飾区長) (@katsunoriaoki09) December 14, 2022
令和5年2月19日(日)開催
立石図書館 地元企業応援セミナー「江戸打刃物の伝統技術」江戸打刃物八重樫 (八重樫打刃物製作所)