9/29-10/5 「東京手仕事展 in 青山スクエア」認定職人から出品有 伊勢形紙松井体験有

東京の伝統工芸品開発・普及促進事業「東京手仕事」の展示会が、伝統工芸青山スクエアの特別展として9/29から開催されます。

本年当会会員からは、彫金檜垣・江戸打刃物八重樫・江戸切子清水・銅製おろし金勅使川原・印伝矢部・伊勢形紙松井が認定されおり、このメンバーから希望者が出品します。

伊勢形紙松井 10/3(火) ワークショップを行います。
松井形紙店(型紙づくりと型染め体験)

「東京手仕事展 in 青山スクエア」

「東京手仕事展 in 青山スクエア」のお知らせ – 東京手仕事(TOKYO Teshigoto)

会場
伝統工芸青山スクエア 東京都港区赤坂 8‐1‐22 https://kougeihin.jp/
日時
2023/9/29(金)~10/5(木) 11時-19時
※初日9/29は12時から 最終日10/5は18時まで

10/15(日)第10回東京拘置所矯正展 職人会出展

第10回東京拘置所矯正展ちらし 引用元法務省東京矯正管区フロントページ掲載PDFより

10/15(日)開催 9:30-15:00 9:00会場

第10回東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~

詳細 法務省東京矯正管区フロントページ https://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei08_00101.html

葛飾区伝統産業職人会も地域の団体として出展いたします
出展は7工房(木彫塩田・シュロたわし佐柄・木彫深瀬・銀器西山・東京打刃物大河原・べっ甲山川・モノラボ)

9/27-10/1「木彫工藝展」深川江戸資料館 日本木彫連盟江戸木彫刻

江戸木彫刻の恒例の展覧会が開催されます。体験あり。
会員の江戸木彫刻職人も参加致します。
北澤(秀)は明後日金曜日が当番。

日本木彫連盟 江戸木彫刻 第三十五回(通算五十九回)「木彫工藝展」

日時
2023/9/27(水) ~10/1(日) 9:30~17:00(最終日は16:30終了)
会場
江東区深川江戸資料館 レクホール
サイト
https://www.kcf.or.jp/fukagawa/event/detail/?id=6600

都産技研「TIRI NEWS」掲載 印伝矢部「職人とデザイナーの二人三脚で新商品ができるまで」

会員の印伝矢部が開発した「印伝のルームシューズ」(都公社・東京都による「東京手仕事」事業)が、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターの活動紹介で紹介されました。

印伝矢部矢部 祐介と、デザイナーさんや都産技研・都振興公社とのインタビュー。

「印伝」を用いたルームシューズ開発を技術面から支援。職人とデザイナーの二人三脚で新商品ができるまで – 都産技研ホームページ

印伝(いんでん)のルームシューズ
KITTE丸の内 都の伝統工芸イベントでの展示時

~10/18 「食を支える 調理道具展」熊本市くまもと工芸会館 おろし金勅使川原

銅製おろし金勅使川原(江戸幸)が、熊本市くまもと工芸会館で開催されている展示

「食を支える 調理道具展」

に出品しています。10/18まで。

9/8(金)臨時休館のお知らせ

9/8(金)伝産館臨時休館のお知らせ

葛飾区伝統産業館は台風13号接近の予報を受け、明日9/8(金)臨時休業いたします。
ご迷惑おかけしますが、ご理解・ご了承のほどお願い申し上げます。

荒天が予報されております。
皆様どうぞご安全に。

葛飾区伝統産業職人会パンフレット掲載

葛飾区伝統産業職人会では昨年度、ご案内パンフレットを一新しました。

こちらは伝統産業館や各会員、また各種イベントでの配布させて頂いている他、葛飾区ふるさと納税返礼品採用の伝統産業品お届け時にも添付しております。

折り畳みをA4に展開したものを掲載いたしました。
葛飾区伝統産業職人会パンフレット(2022)PDF A4版

画像版はこちら

葛飾区伝統産業職人会パンフレット(2022) 表面
葛飾区伝統産業職人会パンフレット(2022) 表面
葛飾区伝統産業職人会パンフレット(2022) 中面
葛飾区伝統産業職人会パンフレット(2022) 中面

第39回葛飾区産業フェア ~Thank you (39)かつしか!~ ポスター・日程公開 手描友禅兵藤デザイン

農業・伝統産業展は、10/27(金)-29(日)。

第39回葛飾区産業フェアの概要が葛飾区サイトで発表。
本年のポスターデザインは、東京手描友禅兵藤(きもの染色工房ひょ)が手掛けました。

キャッチフレーズ
 「~Thank you (39)かつしか!~」

日時
 工業・商業・観光展 10月20日(金曜日)から22日(日曜日)
 農業・伝統産業展】10月27日(金曜日)から29日(日曜日)

葛飾区サイト掲載
第39回葛飾区産業フェア ~Thank you (39)かつしか!~

第39回葛飾区産業フェアポスター
ポスターデザイン 東京手描友禅兵藤(きもの染色工房ひょ)

進捗情報は、葛飾区産業フェアfacebook発信で公開されています。

公式サイトはこちら、https://k-sanfair.com/ 。
※8/9時点では未更新、昨年の情報。

八重樫打刃物製作「明日への扉 by アットホーム」23/7放送 職人小沼

若い工芸の担い手に光を当てる番組

明日への扉 by アットホーム 八重樫打刃物製作所が紹介されました

YouTubeでの配信

164 江戸打刃物職人 小沼 亮介 | 明日への扉 by アットホーム

サイト取材掲載
東京都 江戸打刃物職人 プロが求める切れ味― 小沼 亮介

「日本の伝統文化を継承する若者たちを紹介するドキュメンタリー番組」2009年スタート。
2011年には、江戸小紋小宮も取材されています。

今回八重樫打刃物製作所は、2023年7月放送分 #164 として取材され、ディスカバリーチャンネルで放送されました。