閉館後のお問合せ先等

illust

京成立石駅近くに開店しておりました葛飾区伝統産業館は、3/31を持って閉館いたしました。

5/30更新 郵便物について掲載

葛飾区伝統産業職人会HPでは、引き続きインターネット販売を行っています。
「伝統工芸 江戸の暮らしが息づく技と美 葛飾区伝統産業職人会」 https://www.syokuninkai.com/

・イベント・体験教室
葛飾区の春の職人会まつり(5/18-19)・秋の産業フェア(10/25-27)が予定。
館で実施しておりました体験教室については、
各地区センター等を利用して実施いたします。
6/16(日)午後に、立石・勤労福祉会館にて4工芸の体験教室を開催いたします。

また各職人の体験等は、おしらせにて紹介してまいります。体験・ワークショップのおしらせ。

・お問い合わせ
職人へのお問い合わせ
販売商品のご相談や仕事の問い合わせは、各職人に直接お問い合わせください。

職人会ネット通販へのお問い合わせ
会のインターネット通販へのお問い合わせは、職人会サイトhttps://www.syokuninkai.com/へお願いします。モノラボ委託。
お問い合わせフォーム・メールアドレスの掲載がございます。

・刃物の研ぎ直し
館でお受けしていた研ぎ直しは、立石・金町の打刃物職人2工房でお受けしています。
詳細はこちら、職人による刃物のお研ぎ直し

・電話・FAX
事務局機能は移転し、
電話・FAX番号(03-5671-8288)は、
電話は留守録、FAX転送の形で承っています。
連絡は引き続き可能ですが、ネットを通じたお問い合わせを優先ください。
お願いいたします。

・郵便物について
お問い合わせ同様、各職人へはそれぞれお送りください。
職人会・旧伝統産業館宛の受取先は、事務局(東京三味線河野の工房内で代行受取)となります。
〒124-0014
東京都葛飾区東四つ木1丁目22−1
葛飾区東四つ木工場ビル 302号室 三絃司きくおか内

更新履歴
4/11 体験について追記
4/23 電話移設完了に伴う掲載
5/10 体験教室について掲載
5/30 郵便物について掲載

伝産法制定50周年記念式典 東京三味線河野出席 葛飾にも国指定品

国の伝統的工芸品の法律「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」(伝産法)50周年の式典が昨日都内ホテルで開催されました。岸田総理・齋藤経産大臣他来賓多数。

令和6年5月28日 伝統的工芸品産業の振興に関する法律制定50周年記念式典 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202405/28dentoukougei.html

東京琴・東京三味線が指定されている、東京邦楽器商工業協同組合で理事長も務める、当会員河野公昭(三絃司きくおか)も出席。

国の伝統的工芸品は全国で241項目が指定されています

東京では下記22が指定(2024/5現在)
葛飾でも複数業種が指定産地となっており
当会会員も認定伝統工芸士や指定組合の様々な活動に参画しています

—国の伝統的工芸品 東京都—
村山大島紬 東京染小紋 本場黄八丈 江戸木目込人形 東京銀器 東京手描友禅 多摩織
江戸和竿 江戸指物 江戸からかみ 江戸切子 江戸節句人形 江戸木版画 江戸硝子 江戸べっ甲 
東京アンチモ二ー工芸品 東京無地染 江戸押絵 東京三味線 東京琴 江戸表具 東京本染注染

📷河野提供

6/1(土)伝産法50周年 パネルディスカッション「残すことと繋ぐこと ~材料、道具そして製品~」 東京三味線河野

国の伝統的工芸品の根拠法、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」制定50周年を記念したイベントが、伝統工芸青山スクエアで開催されます。

https://kougeihin.jp/event/20240524/

このイベントの会期後半5/31 – 6/6では、先年新たに認定された「東京三味線」など邦楽器の紹介が開催。

また6/1(土)にはパネルディスカッションが開催。当会会員の東京三味線河野公昭が登壇いたします。
河野は現在、指定「東京琴」「東京三味線」の東京邦楽器商工業協同組合の理事長を務めています。 

2023/11 KOUGEI EXPO IN OKAYAMA(第40回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 岡山開催時)

伝統的工芸品・材料・道具産地連携PR企画パネルディスカッション「残すことと繋ぐこと ~材料、道具そして製品~」

日時 6/1(土) 13:00~14:30
会場 青山スクエア2階 特設会場
参観料 無料 ※事前予約制
登壇者
東京邦楽器商工業協同組合 理事長 河野公昭氏[東京琴、東京三味線]
播州三木打刃物 伝統工芸士 三代目千代鶴貞秀氏(森田直樹氏)[鉋]
播州三木打刃物 伝統工芸士 大内俊明氏[鑿]
会津里山森林資源育成研究会 会長 星比呂志氏[会津桐]
会津里山森林資源育成研究会 副会長 齋藤洋一氏[会津桐]

申し込み・詳細は、公式サイトをご覧ください。 https://kougeihin.jp/event/20240524/

「東京手仕事」プロジェクト 令和6年度新商品 東京三味線河野・江戸切子清水

「東京手仕事」プロジェクトは都・都中小公社による伝統工芸の開発・普及促進企画です。

5/21(火)、大手町三井ホールにて発表会が行われ、当会会員の2工房とデザイナーによる新しい伝統工芸品が発表されました。

天神チャイム(TENJIN CHIME) 東京三味線河野
天神チャイム(TENJIN CHIME) 東京三味線河野 ※都報道発表より

天神チャイム(TENJIN CHIME) ~東京の三味線職人が作るヒーリングチャイム~
【工芸品目】東京三味線
【製作者】三絃司きくおか 河野 公昭
【ビジネスパートナー】TOKYO町工場 HUB 古川 拓 Andy Y.W.Lee
種類       :3種(S/M/Lサイズ)
希望小売価格(税込):44,000円(S)、49,500円(M)、55,000円(L)

東京三味線 河野提供
AWAKO COLLECTION ~気泡のあるガラス素材を活かす 江戸切子の新しいカタチ~ 清水硝子
AWAKO COLLECTION 江戸切子 清水  ※都報道発表より

AWAKO COLLECTION ~気泡のあるガラス素材を活かす 江戸切子の新しいカタチ~
【工芸品目】江戸切子
【製作者】株式会社清水硝子 清水 三千代
【ビジネスパートナー】株式会社DESIGNANNEX 中曽根 雅哲 深町 大樹
種類:9種
【AWA-WA(青藍、金赤、透き)、
AWA-KIRA(青藍、金赤、透き)、
AWA-KOKO(青藍、金赤、透き)】
希望小売価格(税込):
16,500円(AWA-WA)、14,300円(AWA-KIRA)、11,000円(AWA-KOKO)

江戸切子 清水提供

東京手仕事とは
「手仕事とは東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品を創り出すとともに、国内外に新たな市場を切り開くことを目指し、2015年度から、伝統工芸品の新しい商品開発や、国内外に向けた普及を促進する取組」

プレスリリースより
伝統工芸の未来をつくる「東京手仕事」プロジェクト 令和6年度新商品 東京都知事賞等受賞商品が決定しました https://www.atpress.ne.jp/news/394975

6/29から3回 手描き友禅兵藤講師 かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」

かつしか区民大学(生涯学習講座)
1か月後の6/29(土)からの毎週土曜・3回。


手描き友禅兵藤修による「オリジナルハンカチづくり」講座が開講されます。


詳細・お申込みはこちら。
(3回連続講座)かつしかの伝統工芸「手描き友禅 オリジナルハンカチづくり」|葛飾区公式サイト https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1027222.html

終了 5/18-19 葛飾区伝統産業職人会まつり テクノプラザかつしか

葛飾区伝統産業職人会まつり 集合写真

5/18(土)・19(日)の両日、葛飾区・当会主催

「葛飾区伝統産業職人会まつり」

-伝統の技と美の祭典- テクノプラザかつしかで開催されました。お運びありがとうございました。

5/21集合写真追記 -以下当初掲載-

当会員多数出展(一部展示)し、展示・販売、一部実演や体験を行います。

また、近隣の伝統工芸団体より3工房のご出展を頂きます。
墨田区 墨田区伝統工芸保存会
 漆工 安宅新太郎
荒川区 荒川区伝統工芸技術保存会
 江戸漆器 角光男・ 木版画 小川信人

詳細
日時 5/18(土)から19日(日)午前10時~午後4時
会場 テクノプラザかつしか2階大ホール https://techno-plaza.jp/contacts/index.html
詳細 葛飾区伝統産業職人会まつり|葛飾区公式サイト
同時開催
福島県湯川村 福島県特産品販売
第23回かつしかミライテラス
JA東京スマイル葛飾 さつき展

6/16 立石 伝統産業体験教室 形紙・銀器・べっ甲・友禅

広報かつしか 令和6年5/15号より

葛飾区伝統産業体験教室を6/16(日)に立石の勤労福祉会館(立石地区センターと併設)にて開催いたします

  • 伊勢形紙 布バッグ・布マスクに柄つけ 松井 喜深子  1人2,500円
  • 東京銀器 銀の指輪と真鍮の根付づくり 西山 愼二  1人7,000円
  • 江戸べっ甲 根付とピアスまたはイヤリングづくり 山川 金作  1人3,500円
  • 手描き友禅 扇子に柄つけ 兵藤 修  1人3,500円

詳細はこちら  葛飾区伝統産業体験教室のご案内 葛飾区公式サイト

これは葛飾区伝統産業館(閉館)で行ってまいりました伝統産業体験の機会を、区内の地区センター等を利用して新たに始めるものです。今回が第1回となります。


日時 2024/6/16(日) 午後2時~4時

種目・内容等 
(講師・金額・定員)

伊勢形紙「布バッグ・布マスクに柄つけ」
形紙を使用して布バッグもしくはマスクに柄をつけていきます。
松井 喜深子 氏 1人2,500円 15名

東京銀器「銀の指輪と真鍮の根付け作り」
銀を叩きのばし、指輪を作ります。
真鍮を叩いて槌目をつけます。
西山 愼二 氏 1人7,000円 10名

江戸べっ甲「根付けとピアスもしくはイヤリング作り」
江戸べっ甲の根付け、ピアスもしくはイヤリングを作ります。
山川 金作 氏 1人3,500円 15名

手描き友禅「扇子に柄つけ」
素描きで扇子に柄をつけていきます。
兵藤 修 氏 1人3,500円 15名

場所
葛飾区勤労福祉会館
〒124-0012 葛飾区立石3-12-1
京成立石駅徒歩10分

申込方法
5/17(金)までに午前11時から電話・ファクス・メールにて申込を受け付けます。
(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号

ファクス・メールの場合は、(1)~(3)を記載してお送りください。
電話の場合は、留守番電話設定のため(1)~(3)を必ずメッセージとして残してください。
後ほど葛飾区伝統産業職人会より折り返しご連絡させていただきます。
電話・ファクス:03-5671-8288(葛飾区伝統産業職人会)
メール:shopsyokuninkai.com ※迷惑メール対策 ☆を@マークに置き換えてください